ディップフラワーアートとは、ワイヤーでかたちを作り、合成樹脂液に浸すことで、透明感のある美しい花びらや葉を作る工芸です。
今回は「あじさい」のモチーフに挑戦しました。
.
まず初めに、ワイヤーを曲げて花びらの形を作るところからスタートしました。
シンプルに見えて、ワイヤーを思い通りの形に整えるのは意外と難しく、何度も調整を繰り返しました。
.

.
次に、形が整ったら、いよいよワイヤーを樹脂液に浸して膜を張っていきます。
色がついたことで完成のイメージが広がり、仕上がりが楽しみで、完成まで待ち遠しく感じました。
.

.
最後に花びらを組み合わせて完成したときには、透け感のある淡い色合いがとても美しく、まるで本物のあじさいのようでした。
手先を使う細かな作業が多い体験でしたが、集中しながらものづくりに没頭する時間はとても心地よく、癒されるひとときでした。
また別のモチーフにも挑戦してみたいと思えた、素敵な体験でした。
.
