ここからは、実際の換気扇のお手入れ方法をご紹介させていただきます。はじめに、壁付け換気扇のお手入れ方法をご紹介します。作業を始める前に、安全のため必ず換気扇のスイッチを切り、ブレーカーもオフにしてください。
【壁付け換気扇のお手入れ手順】
1.本体カバーとシャッターを外す
本体カバーの取っ手部分に指をかけて、手前にゆっくり引いて外します。シャッターは左手にあるつまみを持ち、同様に手前に引いて取り外してください。
2.羽根を取り外す
羽根のつまみを押しながら手前に引くと外せます。無理に力を入れず、やさしく取り外しましょう。
3. 部品を水洗いする
本体カバー・本体カバーのフィルター部分・羽根は、台所用中性洗剤を溶かしたぬるま湯にしばらく浸してから、水洗いします。フィルターは目の向きに沿って洗い、傷つけないよう注意しましょう。洗い終わったら、しっかりからぶきをして乾かします。
4. 本体とシャッターを掃除する
本体は壁に取り付けたまま、小さなブラシなどでホコリを落とし、掃除機で吸い取ります。その後、台所用中性洗剤を含ませた布で拭き、仕上げに乾いた布でからぶきしてください。シャッターの表面も同様に拭き掃除をします。
5.乾燥後に組み立てて完了
すべての部品の水分がしっかり乾いていることを確認してから、羽根 → シャッター→ 本体カバーの順に丁寧に組み立てます。最後に動作確認を行い、正常に作動すればお手入れ完了です。
壁付け換気扇の構造や分解方法は製品によって異なります。安全かつ確実にお手入れを行うためにも、下記のメーカーサイトをご確認ください。

Panasonic 壁付け換気扇のお手入れ方法 >>