Popular hashtag/ライターカテゴリー
# 鈴木 邦彰

配筋検査のポイントとは?
先日、工事監理のひとつの基礎 配筋検査を行いました。 鉄筋が適切に組まれているかの検査です。 見るポイントはたいへん多く、 鉄筋が組み終わった各部寸法 鉄筋の径・形状 、 配置状況 、 継手長さ 、 定着長さ 鉄筋のピッ…

住まいを長持ちさせる「屋根通気工法」

内部結露のリスクヘッジに欠かせない「結露計算」

住宅の耐久性を高める「壁の通気工法」


出来たての木造橋
先月、 散歩コースの一つに木造の橋が完成しました。 長さ15mくらい、巾は1.5mくらいでしょうか。 歩行者と自転車専用の小さな木造の橋です。 手すりの親柱を上から見ると、中心の年輪がある芯持ち材で そこに背割りが加工し…

断熱性能とは?目安になる等級についても解説


地震に強い街づくり
こんにちは。 今年、早々に能登半島で地震がおこり甚大な被害をもたらしました。 被災地域の一日も早い復旧と被災されました皆さまの安心・安全な暮らしが 取り戻せるよう心よりお祈り申し上げます。 昨年の夏、阪神淡路大震災の震災…


いつもと違う場所での打ち合わせ
先日、木材屋さんでお施主様と打合せをしました。 お施主様の山で伐採した檜の加工の打合せです。 . . まだ丸太を引いただけの板の状態ですが、 カウンターやダイニングテーブルとして使う予定です。 檜の清涼感ある香りに癒され…


狭~い階段
こんにちは。 しばらく前ですが、解体するお施主さまの古い家を 拝見させていただきました。 大正時代に建った家で、一度移築しているそうです。 第一印象、『しっかりしているなー』と。 傷みがちな床、建具・・・傾きもなく とて…


湖西市にある早咲きのサクラをご存知ですか?
湖西市にある早咲きのサクラをご紹介します。 1月には咲き、国内では最も早く咲くサクラみたいです。 1週間前に見に行った時は、すでに散り始めていましたが きれいなピンク色の花を咲かせていました。 . . . サクラって咲く…
