2022年
# ブログ

花より石垣!?
桜が満開の折、名古屋城さくら祭に行ってきました。
さくらよりまず先に目に入って来たのは
高くて急な石垣でした。
名古屋城の石垣は、石を加工して石同士の隙間を減らす積み方で、
『高く』 『急』に積めるそうです。
『高く』 『急』にする……


新しい家族のための家を買いました
コロナ禍での家での楽しみとして、
最近ハムスターを飼い始めました。
家族がそれぞれ自分で世話をしたいということもあり、
4匹飼うことにしました。
以前飼っていたことがあったため、
1つはゲージを持っていたのですが、
新しいゲージを買いに行くと、
以前よりいろいろな種類がありました……


築23年の展示場をご体感ください
大平台本社には築23年の展示場があります。
漆喰や無垢の床も23年間そのままですが、
色あせなどもありません。
是非、経年変化を実感しにご来場ください。
ご見学の際はご予約をおすすめい……


家族みんなで河津桜を見てきました
こんにちは。
季節もだんだんと温かくなり、
春の陽気も近づいてきましたね。
先日家族で東大山にある河津桜を見に行って来ました。
私たち家族は桜の木が大好きな為、
春になると桜の木を見に行く事を家族行事にしております。
子……


春の訪れを感じています
最近は暖かい日が続きますね^^
近所の河津桜も色づき、春の訪れを感じます。
この小さな公園は、地域の方々・学校関係者等の協力により
一年中整備されていていつもきれいです。
小中学生の通学路にあり季節を楽しみながら学校に登校することが出来ます♪
風景を見ながら………


日本の食卓について考えてみました
娘がアトピーということもあり、
食について見つめ直し勉強しております。
そこで、最近出会った本で、
成程と感じることがありましたので少し紹介したいと思います。
ここで一つ、日本の添加物の認可数はいくつかご存知でしょうか?
これを知りびっくりしました。
なん……


五社神社さんにお参りを
こんにちは。
暖かい日も続き、たまにまだ寒い日があったりと
正に三寒四温といった日がきましたね。
早く本格的な春が来てほしいものです。
さて先日、僕が前厄、妻が本厄なので、
五社神社さんにて厄祓いを行って参りました。
本来は立春ま……


日本平へお散歩に行ってきました
3月に入り、日中はぽかぽか暖かい日も
増えてきましたね。
2月の中旬ころですが、
なかなか遠くにお出かけもできないので
気分転換と運動をかねて近くの日本平にお散歩に行ってきました。
それほど高くない山ですが山頂付近はまだ肌寒く、
必死に歩いてちょ……


苺は冷やしてはいけない?美味しい食べ方は?
冬~春にかけて旬とされる苺。
12月のクリスマスからはじまり、
なにかと食べる機会が増えますよね。
先日いただいたこちらの苺、とても甘くて美味しかったのですが
残りを冷蔵庫にいれて翌日食べたら、あれ?昨日より甘くない気が……。
調べてみる……


家族で窓掃除!
こんにちは。
外出もなかなかできない毎日です。
窓ガラスが汚れていたので掃除をしました。
先日手に入れた新しい道具を使っていきます。
普段、レースのカーテンを開けない窓は
気付かないうちに、ものすごく汚れています。
……
