MENU

Blog Building a house that is fascinated by life
スタッフそれぞれが大切にする想い。

2024年

# ブログ

木工事が完了間近です

11月に上棟したお宅の木工事の完了間近になりました。 大工さんの作業が終わりに近づきこれから内部の仕上げに入ります。 リビングとの繋がりがある、スキップフロアのファミリーコーナー。 階段にはお施主様こだわりのガラスブロックが埋め込まれます。 お施主様のこだわりが詰まったお家の完成見学……
Postted by 中野 徹

「お客様の声」随時更新中です

花みずき工房のホームページには様々なコンテンツがございます。 「お客様の声」もそのうちの一つ。 実際に花みずき工房でお家を建てていただいたオーナー様のインタビューを掲載しています。 家づくりに関して感じていらしたことや良かったポイント、大変だったことなどをお伺いしております。 これか……
Postted by 営業アシスタント

宅建業の免許を更新しました

花みずき工房では、宅地建物取引業も行っています。 不動産取引を行うにあたり、宅建業の免許が必要となります。 宅建業の免許は5年に一度更新が必要となり、今回その時期を迎え無事に更新する事ができました。 . . 免許番号の括弧内の数字は、更新回数を示していますので、この数字が大きいほど長く……
Postted by 丹羽 美奈恵

お引渡しをしました

先日とあるお客様のお家のお引渡しをしました。   32坪の平屋のお家です。   昨年8月からの工事を終え、無事に完成し一安心です。   今後もアフターメンテナンスを含め、お客様が安心して生活できるように末永くお付き合いをしていきたいと思います。 . ……
Postted by 本多 悟

「さよなら家康」

皆さまこんにちは。私は先月 大河ドラマ「どうする家康」のドラマ館に行ってきました。 現在は既に閉館しております。   閉館ギリギリのタイミングでしたので数多くの来場者さんが来ておりました。 . . 家康と瀬名のドラマの衣装です。  . . 茶々様の衣装です。 .……
Postted by 原田 達也

見学会の準備

こんにちは。 今週末に行なわれる見学会の準備をして参りました。 今回のお家は開放的なリビングやかわいいキッチンなど、あたたかみのある空気感のお家です。 南欧風のスタイルがお好きな方におすすめの見学会となっています。 お家の雰囲気に合うように小物やクッションなどを設えて、住まいのイメージが沸く……
Postted by 西尾 星哉

アクセントタイルのお打ち合わせ

先日、現場でお客様とお打合せをしてきました。 今回は外壁にアクセントで貼るタイルのお打合せです。 . . 2種類のタイルを5:5の割合で混ぜ、ランダムに並べていきます。 タイル屋さんからもアドバイスをもらいながらこんな感じで決まりました。 完成が楽しみです。 . . ……
Postted by 青木 大輔

余った木材をアップサイクルした木工製品

  先日、静岡県立浜松特別支援学校様をご訪問させていただきました。 . 花みずき工房の家づくりにおいて、どうしても発生してしまう材木の端材を 以前に浜松特別支援学校様に引き取っていただいたのですが、 その実際の活用状況を見学させていただきました。 . . 案内していただいた木……
Postted by 山口 夕希奈

お施主様のアルバムを見せていただきました

先日、数年前にお引渡しをしたお客さまのお家にお伺いさせていただきました。 元々、絵がお好きで、壁に色々と飾りたいと仰っていたのですが、実際に数年住んでみて、新築時考えていたよりももっとピクチャーレールを増やしたいとのことでした。 打合せをしていた時に、よく海外に行かれていたというお話しは伺ってお……
Postted by 伊藤 葵

気密性能とスキマの関係

A様邸の気密測定に立会いました。 断熱処理が終わり、計測器具で測定を行い、C値を確認していきます。 C値とは、「家の大きさに対して、どれくらいのスキマがあるのか?」を表す数値です。 このC値が小ければ気密性能が高い、C値が大きいと気密性能が低いとなります。 測定器具を動かして結果が出るのに5……
Postted by 久保田 博音
Movie hanamizuki
花みずき工房の
施工実績を動画でも
ご覧ください
全てのお客様に届けたい想いの形。

浜松市・静岡市を拠点に「暮らしに魅了される家づくり」を続けて30年。
100%自社設計で描く美しいデザインのオーダーメイドな家づくり。