MENU

Column

スマートハウスで叶える省エネで安心な暮らし

エネルギーをつくり蓄える
スマートハウスとは?

社会情勢の変化や円安の影響により、近年日本の電気料金は右肩上がりの状態で、日々の光熱費を意識される方も多いかと思います。そんな中、新築をご検討の方の中には「スマートハウス」という言葉を聞かれる方も増えてきたのではないでしょうか。この記事では、スマートハウスがもたらす快適な生活とその魅力について深く掘り下げていきます。省エネで安心な暮らしを実現する「スマートハウス」とは具体的にどういったものなのか、メリット・デメリットを確認しながら一緒に学んでいきましょう。
スマートハウスの概要について
.

スマートハウスとは、最新のIT技術を駆使して家庭内の照明器具、調理器具、冷暖房設備などの電気を使用する機器を効率的に制御し、エネルギー消費を最適化する住宅のことを指します。
このような住宅では、太陽光発電システムで創られた電力を住宅用蓄電池やEV(電気自動車)に蓄え、HEMSと呼ばれる管理システムでコントロールすることで、エネルギーを自給自足することが可能です。
.

.
これらのシステムを通じて、スマートハウスは「省エネ」「蓄エネ」「創エネ」という3つのエネルギーコントロールを目指し、エネルギーの効率的な使用はもちろん、環境に優しい生活を実現することができるのです。

スマートホームとの違いについて
.

スマートハウスとスマートホームはよく似た言葉ですが、その概念には大きな違いがあります。スマートハウスは、エネルギーの有効活用を目指した「住宅」そのものを意味するハードより言葉なのに対し、スマートホームは「暮らし」よりの言葉で、IOT(モノをインターネットに接続する技術)や、IT技術を活用して便利で快適な生活を送るソフトの側面を示しています。
例えば、外出先から家電を操作する、家庭のセキュリティをリモートで管理するなど、日常生活の利便性を高める機能がスマートホームの特徴です。
このように、スマートハウスとスマートホームは、それぞれが持つ特徴や目指す方向性が異なりますが、スマートハウスはエネルギー効率と環境への配慮を重視し、スマートホームは居住者の快適性と利便性を追求するという点で、それぞれが異なる価値を提供しています。

スマートハウス導入で必要なもの
.

スマートハウスを構築するためには、「太陽光発電システム」「蓄電池」「HEMS(ホームエネルギーマネージメントシステム)」の3つの設備の導入が必要です。

 

[ 太陽光システム ]

引用: Panasonic スマート蓄電システム
.

まず基本となるのは、太陽光発電システムです。これは、太陽光エネルギーを電力に変換する設備で、スマートハウスの「創エネ」部分を担っています。太陽光が半導体に当たると電気が発生する仕組みを利用し、ソーラーパネルで発電した電力をパワーコンディショナーで家庭でも使用できる電流に変換します。
太陽光発電システムだけでも発電した電気を家庭で使用することができますが、夜間などの発電が行われない時には使用できないため、電力会社から電気を購入する必要があります。

 

[ 蓄電池 ]

引用:LIXIL スマート蓄電システム
.

蓄電池を設置することで、太陽光発電システムで生成された電力を貯蔵し、必要な時に家庭で使用できるようになります。太陽が出ている昼間に生成された電力を、発電のできない夜間に利用したり、停電時にも電気を利用する事ができて安心です。
さらにV2H(ヴィークル・ツー・ホーム)という設備を使って、電気自動車(EV)と住まいを繋げば、ご家庭のEVを蓄電池として活用することができます。

 

[ HEMS ]

引用:Panasonic AiSEG2(HOME IoT)
.
最後に、スマートハウスにはHEMS(ヘムス:ホーム エネルギー マネージメントシステム)の導入が重要となります。HEMSの主な役割は使用電力量の見える化と、電気設備の最適制御で、太陽光発電システムの発電電力や電化製品の稼働状況、消費電力などをモニターで可視化できる他、電気設備のエネルギー消費を最適に制御することができます。
また、HEMSは1時間単位の電力使用量まで確認することができるため、省エネ意識を高めるきっかけにもなります。

 

これらのシステムを組み合わせることで、スマートハウスはエネルギーの自給自足を目指し、環境に優しいだけでなく、家計にもメリットのある住まいを実現します。

スマートハウスのメリット・デメリット
.
[ メリット ]

スマートハウスには多くのメリットがあります。中でも最大のメリットは、エネルギー効率の向上による光熱費の節約です。太陽光発電システムを活用することで、家庭で電力を生成し、電気代を大幅に削減することが可能です。また、自家発電した電力を売電することもでき、経済的なメリットは非常に大きいです。また、災害などによる停電時に、ご家庭で電気が使えることも大きなメリットです。

 

[ デメリット]

一方でデメリットとしては、初期費用の高さや設備の故障などが挙げられます。太陽光発電システムや蓄電池などの設備投資には相応のコストがかかり、さらに品質を保つためにも定期的なメンテナンスが必要ですので維持費も発生します。また、災害時の備えとして、保険に入っておくことも重要です。

 

総じて、スマートハウスは長期的な視点で見るとエネルギーコストの削減や快適な生活環境、もしもの災害時の備えなど、多くの面でメリットがあります。初期投資のコストは高いものの、賢い住宅選びの一つの選択肢と言えるでしょう。
.

太陽光発電の導入前に知っておきたい事のコラムはこちら >>
まとめ
.
スマートハウスはエコで災害時も安心

今回はスマートハウスの基本的な概念、必要な設備、そして導入することによる多様なメリットについてご紹介しました。スマートハウスは、太陽光発電システム、蓄電池、そしてHEMSを活用することで、日々の生活をより快適にし、同時に光熱費の削減に貢献します。また、スマートハウスのもう一つ大きなメリットは、災害時の安心であり自家発電や蓄電池により停電時でも電力を確保できるため、家族の安心と安全を守りながら生活をすることができます。

 

浜松市の工務店でスマートハウスを建てるなら

私たち「花みずき工房」でもおよそ半数の施工物件に太陽光発電を設置しており、省エネルギー性能に優れた太陽光パネルや蓄電池の選定、スマートハウスの設計や施工を行っています。地球環境に優しいだけでなく、長期的に見て経済的なメリットも大きい住宅を提供しています。また、災害時の安心感を考慮し、自立した電力供給システムを備えた住宅をご提案します。スマートハウスのご依頼は、ぜひ浜松市の工務店「花みずき工房」にお任せください。

私たち「花みずき工房」でも、およそ半数の施工物件に太陽光発電システムを設置しており、省エネルギー性能に優れた太陽光パネルや蓄電池の選定、スマートハウスの設計や施工を行っています。地球環境に優しいだけでなく、長期的に見て経済的なメリットも大きいスマートハウスを提供しています。災害時の安心も考え、自立した電力供給システムを備えた住まいを提案いたしますので、スマートハウスのご相談もお気軽にお寄せ下さい。
.
花みずき工房のイベント情報 >> 

広報

Yukina Yamaguchi

Related Articles

この記事を見た人は、次の記事もチェックしています