MENU

Blog

Popular hashtag/ライターカテゴリー

# 鈴木 邦彰

【7-13.見出し最適化】システムキッチン完全ガイド:特徴と大手メーカー7社徹底比較

Postted by 鈴木 邦彰

【2025年版】浜松市のGX志向型住宅:申請&補助金制度

Postted by 鈴木 邦彰

HEAT20とは?低炭素住宅実現のための断熱基準と利点

Postted by 鈴木 邦彰
ほぼ平屋 外観

「ほぼ平屋」:平屋と2階建ての良いとこ取り住宅とは?

Postted by 鈴木 邦彰

「ファサードラタン」をご存知ですか?

しばらく前に住宅の見学会に行きました。 山梨県の山奥にあり外壁がファサードラタンとよばれる仕上げの建物です。 杉材をスノコ状に張った外壁で省エネや脱炭素を意識した建物です。 スノコ状のため、雨水は外壁の下地まで当然入って…
Postted by 鈴木 邦彰

日本古来から伝わる、在来工法(木造軸組工法)の魅力

Postted by 鈴木 邦彰

忘れてはいけない屋根の結露計算

Postted by 鈴木 邦彰

構造計算が無い時代、その建築の知恵とは

しばらく前ですが、松本城に行ってきました。 450年ほど前の戦国時代に築造され 現存する国宝のお城の一つです。 石落 ・ 鉄砲狭間 ・ 矢狭間 や 外観は5階建てですが、2.5層目に窓の無い隠し階があり 実際は6階建てだ…
Postted by 鈴木 邦彰

配筋検査のポイントとは?

先日、工事監理のひとつの基礎 配筋検査を行いました。 鉄筋が適切に組まれているかの検査です。 見るポイントはたいへん多く、 鉄筋が組み終わった各部寸法 鉄筋の径・形状 、 配置状況 、 継手長さ 、 定着長さ 鉄筋のピッ…
Postted by 鈴木 邦彰

出来たての木造橋

先月、 散歩コースの一つに木造の橋が完成しました。 長さ15mくらい、巾は1.5mくらいでしょうか。 歩行者と自転車専用の小さな木造の橋です。 手すりの親柱を上から見ると、中心の年輪がある芯持ち材で そこに背割りが加工し…
Postted by 鈴木 邦彰
Movie hanamizuki
花みずき工房の
施工実績を動画でも
ご覧ください
全てのお客様に届けたい想いの形。

浜松市・静岡市を拠点に「暮らしに魅了される家づくり」を続けて30年。
100%自社設計で描く美しいデザインのオーダーメイドな家づくり。