住まいづくりにおいて重要なポイントとなる「収納計画」。収納は単なる“物をしまう場所”ではなく、日々の片づけやすさや暮らしの快適さを大きく左右する重要な要素となります。そのため、花みずき工房では打合せの際にお施主様の持ち物の量や使う頻度、生活動線まで細かく確認させていただきます。例えば、洋服をハンガーで管理することが多いのか、たたんで収納することが多いのか。それだけでも、クローゼットの形や棚の数が変わってきます。ライフスタイルに合わせた収納計画を立てることで、自然と整理整頓しやすく、使いやすい住まいを実現できます。そこで今回は整理整頓しやすい収納の作り方についてご紹介いたします。
整理整頓しやすい収納の作り方
物の定位置をしっかりと定めて、
散らかり難い暮らしを実現


収納計画の重要性
収納は家づくりにおいて後回しにされがちですが、実は暮らしの質を大きく左右する要素です。収納が不足していると、片づけてもすぐに物があふれたり、探し物に時間を取られたりしてしまいます。逆に、適切な場所に必要な量の収納があると、自然と片づけやすく、家全体がすっきりとした印象になります。収納計画は「快適な暮らしを実現するための基盤」といえるのです。
さらに、収納は大きければ良いというものではありません。必要な場所に、必要な量と形で用意されていることが重要です。たとえば、キッチンにパントリーがあるかどうかで料理や買い物の効率は大きく変わりますし、玄関収納があることで、靴や外で使う道具があふれず、来客時にもすっきりとした印象を保てます。また、収納の配置や形状を間違えると「使いにくく結局使われない収納」になってしまうこともあります。そのため、家づくりの初期段階からライフスタイルに合わせた収納計画を検討することがとても重要です。

ヒアリングから生まれる本当の暮らしやすさ
花みずき工房では、お施主様一人ひとりに合わせた収納を提案するため、まずは丁寧なヒアリングから始めます。家族構成や趣味、日々の過ごし方、さらには将来の暮らしまで伺うことで、持ち物の種類や量、使い方の特徴が見えてきます。例えば、スポーツが趣味のご家族には玄関にゆとりある収納を設けたり、小さなお子様がいるご家庭にはリビングにおもちゃを片づけやすいスペースを設けたりと、暮らしに即した具体的な収納計画が生まれていきます。初回のお打合せでは「収納には特にこだわりがない」とおっしゃる方も少なくありません。しかし会話を重ねるうちに、「掃除機をサッと取り出せる場所にしまいたい」「観葉植物を飾りながら収納できる棚が欲しい」「趣味の本を集めた小さなライブラリーが欲しい」といった具体的なご要望が自然と浮かび上がってきます。こうした潜在的な声に耳を傾けながら丁寧に形にしていくことで、本当の暮らしやすさを叶える収納が実現するのです。

定位置を決めることの重要性
整理整頓を持続させるために欠かせないのが「定位置を決める」ことです。物の置き場所が決まっていれば、家族全員が迷わず片づけられ、自然と整理された状態が保たれます。例えば、玄関に無造作に置きがちな鍵も、専用のニッチやフックを設ければ必ずそこに戻す習慣がつき、紛失の不安も軽減されます。リビングではリモコンや読みかけの本の収納場所を決めるだけで、テーブルの上を常にすっきりと保てます。洗面所では化粧品やドライヤーなどの電化製品を置く棚を確保し、近くにコンセントを設置すれば、毎日の支度がスムーズになるだけでなく、コードが絡まってしまう小さなストレスもなくなります。普段の生活動作を振り返り、行動に合わせて定位置を設けることが、散らかりにくく快適で整った暮らしを実現する近道になります。

ライフスタイルに合わせた工夫ポイント
収納計画は、お施主様それぞれのライフスタイルに合わせて工夫することが大切です。例えば、お子様がいるご家庭では、ランドセルや学用品をまとめて置けるスペースを玄関やリビングの近くに設けることで、朝の準備や帰宅後の片づけがスムーズになります。スポーツやアウトドアを楽しまれる方には、道具をたっぷり収納できる土間収納を設けると、玄関から直接出し入れできてとても便利です。
さらに、アクセサリーや時計などの小物専用の引き出しを設置すれば、散らかりやすいアイテムも美しく収まり、毎日の身支度が快適に。日常生活の中心となるキッチンでは、調理動線に合わせて調理器具や食品を配置できるパントリーを備えると、料理や片づけが効率的になります。リビングにはリモコンや日用品、子どものおもちゃをまとめて片づけられる収納棚を設けると、散らかりやすい空間もすっきりと保てます。
また、見せる収納と隠す収納をバランスよく組み合わせることで、使いやすさとインテリア性を両立することも可能です。このように「誰が・どこで・何を使うのか」を明確にすることで、収納は単なる物置きではなく、暮らしをより豊かにする仕組みへと変わっていきます。

家づくりでは間取りや外観のデザインに目が行きがちですが、毎日の暮らしを支える「収納計画」は、日々の快適さに大きく影響します。花みずき工房では、お施主様一人ひとりの生活動線や習慣に合わせて、物の定位置をしっかり設計し、片づけやすく美しい住まいをご提案しています。小さな工夫の積み重ねが、日常の片づけをぐっと楽にし、整った暮らしを長く楽しめる家づくりにつながります。これから家づくりを検討される方も、ぜひ収納の仕組みにも目を向けてみてください。