子ども部屋は勉強に適さない?
お子様の居場所としてまず思い浮かぶのが子供部屋。自立を促すスペースとしてはお子様専用の居室は重要なのですが、勉強する場所としてはあまりおすすめ出来ないようです。以下がその理由になります。
.
1.コミュニケーションがとりにくい
個室にいると、勉強中に気になった事を直ぐに他の家族に確認する事ができず、コミュニケーションが取れ難くなってしまう。
.
2.個室には情報量が少ない
子ども部屋は他の家族の会話や、置かれている物などの情報量が少ないため集中しやすい一方で、情報量の多い環境でのお子様の集中力を育めない可能性がある。
.
3.引きこもりを促してしまう
現代はインターネットが普及し、引きこもることは苦痛でないため家族といるよりも自室にいる時間が増えてしまうかもしれません。
.
子ども部屋で勉強しない方が良いとは少し意外な気もしますが、理由を見ていくと頷ける点もあるかと思います。
それでは家の中で勉強に適した場所は、いったいどこになるのでしょうか?