Popular hashtagタクソノミー
# 自然素材

珪藻土バスマット
珪藻土をご存じの方もいらっしゃると思います。 その珪藻土を利用したバスマットを、 我が家では使用しています。 珪藻土とは……。 植物プランクトンの一種、珪藻。 堆積して化石化したものが珪藻土です。 小さな孔…


鎮守の森
今年の梅雨にも土石流発生という自然災害が発生しました。 森は緑のダムとして保水の役割を果たす訳ですが 雨量が限界を超えたり違法な造成などされると 土砂災害となってしまいます。 普段見ている山は自然の状態かと…


お家の住み心地
今年の2月にお引き渡しをしたお宅の お庭の工事が完了しました。 やさしいピンクの外壁に緑の植栽が映えて お家を引きたててくれますね。 お庭では、ハンギングも楽しんでいるそうです。 …


お引き渡し
静岡市で建築していたお家を、 先日無事にお引き渡しいたしました。 計画段階より携わらせていただき 打合せをたくさん重ねて、 お施主様のこだわりの詰まった 素敵なお家に仕上がったかと思います…


新入社員
4月より新入社員が入社いたしました。 とても明るく元気な二人のおかげで 社内全体も明るくなったように感じ、うれしく思います。 社会人としての心構えから、接客の基本、建物の素材・構…


蕪束(かぶらづか)
公園で見掛けた蕪束(かぶらつか)をご紹介します。 屋根の形状は8角形の構造です。 斜め下から見上げると屋根組が見えます。 もっと下から見上げるとこんな感じです。 …


展示場の解体
長らくご愛顧いただいていた展示場「アルカネット浜松」は、 1月17日をもって展示を終了致しました。 今回は展示場の解体の模様をお届けします。 塗り壁を剥がし、断熱材を取り除いた状態がこちらです。 …

銘木選び
和風住宅外部の磨き丸太と落とし掛けの選定に お客様と磐田の銘木堂さんに伺いました。 磨き丸太をまず確認してもらいました。 吉野杉 か 北山杉 2者択一で 自然な風合いの 奈良県産 吉野杉に決まりました。 …


築60年
築60年ほどの木造住宅を建替える事になりました。 現住居の様子を撮影させていただきました。 どこか懐かしさを感じさせる佇まいです。 檜の柱に檜の床板、しっかりとして傷んだりしていません。 壁の構造は土壁の下地に漆喰や繊維…
