Popular hashtagタクソノミー
# 現場レポート

建築中の現場を、少しだけお見せします!
こんにちは。 心地よいお天気の日が続いていますね。 紅葉の見頃も来週くらいのようです。 休日とお天気が重なれば、行楽に行けたらいいなぁと思っています。 今回は担当させて頂いているお家の工事…


仕上げ工事のその前に!石膏ボードチェック
先日、内壁石膏ボードのチェックに行ってきました。 大工さんの木工事が終わると、次は仕上げ工事へと工程が進みます。 でもその前に、ボードチェック。 仕上げ工事が始まると確認できなくなってしま…


お家を建てる前のチェック!配筋検査
先日、着工現場の配筋検査を行ってきました。 配筋検査とは、工事監理の一つで 住宅の基礎を打設する前に鉄筋の確認作業を行うものです。 建物の配置の確認作業 鉄筋の径やピッチ等が図面通りに行われているか 鉄筋の継…


色を付ける他にも効果アリ!木材の塗装
こんにちは。 先日、自分が担当している新築現場で、 内部塗装工事に入りました。 塗装工事をするのは、大工工事が終わった後。 壁の仕上げに入る前に、棚板や手摺、階段等の塗装を行います。 こち…


地盤改良工事
こんにちは。 皆様お盆休みはいかがお過ごしでしょうか? 私はコロナウィルスや大雨の影響で自宅にこもる日が続きました。 話は変わりますが先日、地盤改良工事を見てきました。 基礎の下…


梅雨シーズン
こんにちは。 今年は例年よりもだいぶ早く梅雨入りが発表され まだ心の準備が間に合っていない今日この頃です。 そんな中先日上棟式を行ないました。 例年5月下旬は天候に恵まれる事が多く特に天気予報も気にしていませんが…


新入社員の伊藤です
はじめまして、新入社員の伊藤葵です。 入社してから2ヶ月が経ちました。 先輩社員に同行させてもらったり、学ぶことが沢山で充実した毎日を過ごしています。 これからもっと色々な経験をしていきたいです。 5月中旬に、初めて…


気密測定
先日、施工中の現場の気密測定に立ち会ってきました。 気密測定とは、住宅の隙間の量を計測する検査です。 この検査を行うことで住宅の隙間相当面積が分かります。 気密性能を表す数値はC値といいます。 住宅の床面積に対し…
