MENU

Blog Building a house that is fascinated by life
スタッフそれぞれが大切にする想い。

# ブログ

構造計算が無い時代、その建築の知恵とは

しばらく前ですが、松本城に行ってきました。 450年ほど前の戦国時代に築造され 現存する国宝のお城の一つです。 石落 ・ 鉄砲狭間 ・ 矢狭間 や 外観は5階建てですが、2.5層目に窓の無い隠し階があり 実際は6階建てだったり 戦国時代の背景が伺えるお城でした。 もちろん造りは……
Postted by 鈴木 邦彰

YKK AP FAIR 2024 注目の木製サッシ

先日ビックサイトで行われたYKK AP FAIR 2024に行ってきました。 いろいろな新商品がありました。 中でも注目をされていたのが木製サッシです。 . .. 窓はアルミや樹脂が多いですが、主に木でできています。 特に室内側は本物の木で重厚感のある意匠性になっています。 弊社で……
Postted by 高津 知里

陶芸体験を楽しみました

去年、会社の忘年会で陶芸のお話で盛り上がりました。 なんと、弊社が運営する「山ぼうし茶房」にて作品を販売していただいている先生が、陶芸体験も行っているとのこと。 早速お伺いして家族で体験させていただきました。 娘2人はお皿、私は鈴を作製してみたいと思い、イメージの写真を元に作製しました。 当……
Postted by 小野 祐輔

ウミガメの放流体験

先日、遠州灘でウミガメ放流体験をしてきました。 海洋プラスチックゴミについて学ぶイベントの一環で、ゴミに関するお話や砂浜のゴミ拾いも行いました。 . . . ウミガメ放流では、子供達がウミガメの赤ちゃんを手に取りそっと放してやると、一生懸命海に向かって歩き、やがて波にのまれて海へと……
Postted by 白柳 彰吾

もうすぐ完成のお家

こんにちは^^ 担当させていただいているおうちが完成に近づいています。 今は仕上げをする前の下地が見えている状態です。       え?部屋がこんなに暗いの?と思われる方もいると思いますが、 これから仕上げをしていくことでどんどん表情を変……
Postted by 佐野 三恵子

島根満喫旅

島根県に神社参拝のハシゴ旅に出掛けて来ました。 迫力ある大しめ縄が印象的な出雲大社ではご祈祷してもらい他7社、感謝を込めて参拝し、お庭が有名な足立美術館、美味しい地酒とお料理、温泉も堪能して最高〜! 平日だったせいか混雑もなくスケジュール通りに進みました。……
Postted by 草ヶ谷 智香

自宅で燻製を楽しんでいます

風が冷たくなってきて、秋の気配をやっと感じられるようになってきました。 前回のブログでお酒のライフスタイルをご紹介させて頂きましたが、最近はそれに加えて、燻製器と七輪を購入しました。 特に燻製は何時間もチップを燻して作るのですが、何かをする訳でもなく、風に当たりながらじっくり煙突から出る煙を眺め……
Postted by 吉間 通悦

切り絵で芸術の秋を堪能しました

先日、浜松美術館で開催されていた 「7人のミューズ展~日本の切り絵」 へ行ってきました。 仕上がりの繊細さにはとても心惹かれます。 個人的には白と黒のコントラストのものが好きですが、 色が鮮やかなものも多かったです。  中でも面白いなと思ったのは、 切り絵を天井……
Postted by 鈴木 由美子

大平台本社 入口の芝生

入口の芝生 本社入口看板廻りの芝生の生育が日当たり状況で全く違う状況になりました。 今年の猛暑の影響か日当たりの良い所は生育が悪く 看板や植栽で日陰になっている所は生育が良いです。 朝・夕の散水(雨天以外は毎日)を行い条件の違いは日当たりの状態だけです。 それでも日当たりの良かった所も……
Postted by 福井 晶浩

浜松特別支援学校の皆さんが資材倉庫にいらっしゃいました

先日、静岡県立浜松特別支援学校の木工班に所属する9名の生徒さんたちが、 作業学習で使用される木材を、磐田市にある花みずき工房の資材倉庫まで引き取りに来て下さいました。 過去にも数回、花みずき工房で余った木材を先生方にお渡ししていましたが、 今回は生徒さんたちが直接、バスや電車を乗り継い……
Postted by 山口 夕希奈
Movie hanamizuki
花みずき工房の
施工実績を動画でも
ご覧ください
全てのお客様に届けたい想いの形。

浜松市・静岡市を拠点に「暮らしに魅了される家づくり」を続けて30年。
100%自社設計で描く美しいデザインのオーダーメイドな家づくり。