無垢材のメンテナンス
無垢材とは天然無垢の木材から切り出した板をそのまま使った素材で、住宅ではフローリングや天井材・建具などに使われることが多いです。薄い板をボンドで張り合わせた複合フローリングと比べると、防水性や薬剤でのメンテナンスに弱いですが、逆に言うと日々のお手入れに薬剤は必要なく、気になる部分を空拭きするのみです。しつこい汚れがある場合は硬く絞った雑巾で水拭きをしましょう。それでも取れない汚れはサンドペーパーで擦り落とします。あとは1~2年ごとに無垢材用のお手入れワックスで拭き上げればメンテナンスは終了で、もし表面に凹みや傷をつくってしまった場合でも、アイロンと濡れタオルで補修ができてしまいます。