# 高津 知里

K-MIX ビルダーズラジオに出演させて頂きました。
先日、浜松市のラジオ局K-MIXさんで放送されている「K-MIXビルダーズラジオ」に、
8月15日と22日の2週にわたって出演させていただきました。
K-MIXビルダーズラジオは、地盤・断熱・シロアリ対策などを中心に、
住宅の“見えない部分”を支える専門企業「グランドワークス」さんがスポン……


大阪万博に行ってきました
先日、大阪万博に行ってきました。
会場に入ってまず目を引いたのは、天井まで伸びる壮大な木組みの通路。
光が格子状の隙間から差し込み、歩くたびに木の香りと温もりを感じられます。
.
.
パビリオンの外観がどれも圧巻で、見ているだけでワクワクする時間でした。
中国館は、巨大な木の壁面に漢……


お施主様と庭木選びに行ってきました
先日お客様と庭木を選びに行ってきました。
玄関横の植栽スペースのシンボルツリーのアオダモがメイン。
アオダモは樹高が高くても幹が細く、株立ち状の自然な美しい樹形が特徴です。
なので気に入った形のものを選んでいただきたく行ってきました。
.
.
.
.
お子さんはモ……


無垢床のメンテナンス
自宅の床のメンテナンスで、ワックスをしました。
よく見ると日頃の飲み物をこぼし、輪染みになっているところや、椅子やテーブルを引いたりしてキズになっていたりします。
なんとなく全体的にも艶がない感じで気になっていて、2年ぶりに全体を拭きました。
キズや輪染みも目立たなくなり、良い色合……


YKK AP FAIR 2024 注目の木製サッシ
先日ビックサイトで行われたYKK AP FAIR 2024に行ってきました。
いろいろな新商品がありました。
中でも注目をされていたのが木製サッシです。
.
..
窓はアルミや樹脂が多いですが、主に木でできています。
特に室内側は本物の木で重厚感のある意匠性になっています。
弊社で……


大阪中之島の近代建築
先日大阪の中之島に行ってきました。
中之島は大阪の中心に近いのですが、川と川の間の中州に位置し、緑に囲われた自然豊かなところです。
明治からのネオルネッサンス様式の建物と近代建築の図書館などが立ち並んでいるとても素敵なスポットです。
安藤忠雄の建築の図書館「こども本の森」や地下鉄の……


グランドピアノの搬入
完成間際のお宅でグランドピアノの搬入を行いました。
.
.
.
2階の防音室へ配置予定でしたので、建物プランの段階から搬入の計画を行いました。
グランドピアノもアップライトピアノも大変重さがあるため、
階段からの搬入は安全性からみても難しく、外から吊っての搬入の計画となりました。……


ヘリンボーン床のお家
ヘリンボーンの素敵なお家が完成しました。
ヘリンボーンとは 床材の模様をV字になるように並べて貼っていく方法のことです。
魚の骨の形に見えることから、英語で魚のニシンと骨を合わせてできた名前です。
床だけでなく生地の模様でもあります。
.
.
.
こちらのお宅……


全館空調の研修会に参加しました!
8月末に全館空調システムの体感研修会へ行ってきました。
天井裏にエアコンの機能と熱交換換気システムを備え、ダクトで各部屋へと送り、家全体どこにいても同じ快適な温度にします。
.
.
玄関に入ったところから、居室もちろん洗面所や廊下までどこにいっても同じ温度でとても快適でした。
.
……


手仕事の醍醐味
お施主様と現場で外構のお打合せの際、ちょうど外壁の下地のモルタル塗りが始まったところでした。
外壁の仕上げはコテパターンの樹脂の塗り壁になります。
下地から左官職人が丁寧にコテで造っていきます。
モルタルを板にとり、コテで少しずつ。
お施主様もその姿を見られて、自分の家がひとつひとつ造られて……
