# 鈴木 由美子

門出大井川に行ってきました
島田でお茶体験ができるとのことで、ぶらりと行ってきました。
.
.
体験内容は、好みのお茶を見つけて自分で煎れるというもので
そのお茶にあった温度、蒸し時間で煎れて、香りを楽しんで飲みましょうというもの。
低い温度で入れるか、高い温度で入れるか
少し苦みのあるお茶か、さっ……

掛川城を散策しました
先日 掛川城御殿と、二の丸茶室へ行ってきました。
御殿とは、江戸時代の城主の生活が窺える藩の重要施設のことで
謁見を待つ控えの広間や、警護の詰所、帳簿付けの部屋など
各役職に応じた部屋がたくさんありました。
.
.
全国に4ヵ所しかない現存する城郭御殿の一つで
京都の二条城な……


切り絵で芸術の秋を堪能しました
先日、浜松美術館で開催されていた
「7人のミューズ展~日本の切り絵」 へ行ってきました。
仕上がりの繊細さにはとても心惹かれます。
個人的には白と黒のコントラストのものが好きですが、
色が鮮やかなものも多かったです。
中でも面白いなと思ったのは、
切り絵を天井……


梅酒づくり
3年前、初めて梅酒を作ってみました。
小さい頃は母が梅ジュースや紫蘇ジュースを作ってくれて、
それが毎年の楽しみでした。
梅酒もたまにお願いして作ってもらっていましたが、
そろそろ自分でも、と。
.
.
こちらが3年前のモノ↑
.
.
こちらは12年前のモノ ↑
…だ……


桜のトンネル
全線廃止となった豊橋鉄道田口線の鉄道トンネル。
ここから眺める河津桜は 奥三河春の観光名所の一つだそうです。
.
.
.
桜もちょうど見頃で、
トンネルからの写真を撮る人が多かったです。
桜が咲き始めると、春近し♪ ですね。
それでも夜には寒さを感じる日もあります……


今日は防災の日です
関東大震災の教訓を忘れないように、という意味と
これからの台風シーズンへの心構え、という意味を含めて 始まったそうですが、
いつ来てもおかしくない東海大地震や、最近のゲリラ豪雨など、
予期せぬ規模の災害があるので、
事前に準備や対応ができるようにしておきたいものです。
以前は自分なりの避難……


今週末は母の日
今週末の日曜日は 母の日ですね。
先月末イオンに行ったら、母の日フォトスポットが用意されていました。
白い板の後ろから入ると、バックの花々と一緒に、
フォトフレームのように撮れるんです。
.
.
とても綺麗だったので写り込んで撮りたかったのですが、
1人だったので撮ってもらえる人も……


満開の菜の花
年明け早々、菜の花がもう満開です!
.
.
本来なら 開花時期は2月頃から始まり
見頃になるのは2/末から4月だそうですが。
今年の冬は少し暖かい気がするので、早めに咲いてしまったかもしれません。
黄色の花は、明るい気持ちにさせてくれるので、好きです。
.
.
3月になれば……


アフタヌーンティーを楽しみました
先週友人と、ティータイムに行ってきました。
10月ということで、ハロウィン仕様のデザートがたくさん!
イベント感があって、ワクワクした気分になりますね。
どれも美味しくて、見た目もお腹も、満足です♪
外の広いお庭で食べることも可能でしたが、
雨上がり……


美味しいトウモロコシ「甘々娘」
毎年楽しみにしている 森町のとうもろこし。
今年も買いに行ってきました。
糖度が高く、生でも食べられる「甘々娘 かんかんむすめ」
収穫時期にはTVで紹介されることもあるほど、有名なとうもろこしです。
朝採れ販売をしている……
