- page.01>02>03>04
同じ敷地は一つとしてありません。
周囲の状況(景色、視線など)、環境条件(光、風、音、高低差など)、
地形などをよく確かめ、その敷地にふさわしいプランニングを行います。
周囲の建物や樹木の影響をあらかじめ考慮し、外部との距離感をはじめ、見たい眺め・見たくない眺めを心に留めておくほか、外からの視線も想定します。環境条件には自然から受けるもの(光、風、湿気)、土地の特性(水はけ、地崩れ)、外的要因(音)などがあります。
同じ敷地が一つとしてないように、制約のない敷地もありません。限られた条件のなかで、その敷地にふさわしい答えを見つけるためには、その性質をよく理解したうえで、既成概念にとらわれない柔軟なプランニングが鍵となります。
敷地をよく読めば、日当たりや風通しはもちろんのこと、周囲の景色や敷地の「高さ」「低さ」も十分考慮し、与えられた条件を上手に生かして、その土地ならではのオリジナリティある住まいがデザインできます。
小高い丘の上の敷地は、陽当たりのいい2階をLDKなどのメインの居住空間にして、1階を寝室や子ども部屋に。南の窓からは東西に広がる大空と街並みを一望し、圧倒的な開放感が得られました。リビングからフラットに続くベランダも視界を広げる役割を果たしています。
土地の高低差や周辺環境の景色を考慮して、2階にリビングを
プランニング
完成後、2階のLDKからの眺めは、遮るものがなく緑と街と大空を独り占め。ロフトも備えたゆとりの空間
旗竿敷地で隣に大きな家があるため陽当たりの条件が悪い敷地も、敷地の中での位置取りと窓の配置を工夫。リビング&ダイニングは部屋幅いっぱいに大きくとった窓と3連の高窓から自然光をたっぷり取りこみ、仲良し家族が集うのにふさわしい開放的な空間となりました。
不整形な敷地は隣地や道路など周辺との取り合いから生じることが多く、単に地形がよくないだけでなく、周辺条件も厳しい場合が多いようです。しかし、このお住まいのように他社のプランではクリア出来ないとされた陽当たりを導き出すなど、最大限、どこまで大胆に、そして繊細に、最適なプランをご提案できる力を備えています。
店舗共用の住まいで、道路の奥が敷地。
そのため自宅の玄関(左)とは別に、
道路から見える位置に
店舗の玄関(奥)を配置
店部屋幅いっぱいの大きな窓と3連の高窓から自然光がたっぷり取りこめる
変型な土地は個性的なフォルムや間取りにするチャンス
プライベート空間も確保しやすい
たとえば、「佐鳴湖を見下ろす所に住みたい」というような
要望をお聴きしながら土地探しをサポートします
花みずき工房では土地探しのお手伝いをしています。ただどこのエリアに住みたいかだけでなく、どんな暮らしがしたいか、どんな家づくりをしたいかを出発点とした土地探しのサポートをしています。長年の経験を持つ不動産専任スタッフが、プロのアドバイスをしながら、ハウジングアドバイザーと一緒にご家族の希望の暮らしにピッタリにあった土地をお探しします。さらに静岡県西部でも最大級の取扱物件数を誇るグループ会社マストレをはじめ、業務提携している地元不動産業者の豊富な不動産情報から、ご希望にあった「住環境探し」のお手伝いをいたします。